fc2ブログ

ちょこっとブレイクタイム

初めての3人出勤

今日はTさんが異動してきて初めての3人出勤でした。

3人出勤は上りと遅出があるので好きです♪

私は遅出でAさんが上りでした。

そのため、最後はTさんとでした。

「やっぱりAさんは緊張するなぁ」

とTさん。

「そうですか?」

あんなに優しいのに?

「あの人、女の子には優しいけど男には厳しいから」

「そんなことないですよ」

今日も2人仲良くしていたのに・・・・。

「あるって。君と俺に対してと態度全く違うからなぁ。まぁ俺の方が店長だからまだましだけど」

Aさんは前の店長さんとも仲良くしていたので、厳しいイメージはありません。

「気にしすぎじゃないですか?」

「今は丸くなったけど、昔は本当に厳しかったんだから」

昔を私は知らないので、ピンときません。

でもAさんのおかげでTさんと話が弾んでよかったです♪

Aさんに感謝です。

いつもこれくらい会話が弾むと、空気が重くなくていいのになと思いました。

明日も3人出勤で、明日は仕事終わりに飲み会があります。

Tさんの歓迎会です。

楽しい飲み会だといいなと思います。

スポンサーサイト



このページのトップへ

派遣社員としてwebデザイナーに転職

派遣社員という雇用形態で、webデザイナーに転職しました。
派遣社員なので色々と時間の融通が利きますし、福利厚生もしっかりとしています。
webデザイナーといっても雇用形態は様々で、私のように派遣社員として働く人もいれば社員として働く人、アルバイトとして働く人、フリーで働く人など様々です。
ぜひ転職する際は、雇用形態もしっかりと確認して、応募してください。
やはり雇用形態によって時給も違いますし、待遇が変わってくることもあるので求人を見つけた際にはチェックしましょう。
とはいっても、やはり給料だけをチェックして判断するのはよくありません。
もうこれは誰でもわかると思いますが、やはり会社の雰囲気というのが大切になってきます。
その会社が手掛けた仕事を見てみるのが一番いいです。
こんな自分もデザイナーとして一緒にやりたい、と思えるような会社じゃないと、長続きしません。
また残業のことも考えておく必要があります。
デザイナーは結構残業が多いこともが多く、その場合残業手当がつくのかどうか、ということも調べておいてください。
自分で調べるのが大変だと思う方は、転職サイトを利用するとよいでしょう。
最近ではweb業界専門の求人サイトがありますので、ぜひそちらの方を活用してみてください。
Webデザイナーの転職・求人情報

コンサルタントの方が、あなたに合った求人を紹介してくれますし、その求人先の雰囲気もしっかりと調べて伝えてくれるでしょう。
また面接の練習や、履歴書の書き方の相談まで乗ってくれるので、初めての経験でも安心して面接に挑めると思います。
この業界は先絶対になくならないと思いますので、一つの職業にとらわれず、今は色々なスキルが求められている時代ですので、今は必要なくても少しずつ色々なスキルを身に着けていくと、また仕事をかえたいと思った時でもスムーズに変えることができるはずです。
どんな仕事にでも対応できるようにしておくと、評価も上がってステップアップできるでしょう。

このページのトップへ